〒273-0005 千葉県船橋市本町2-14-23 山﨑ビル1階(船橋駅南口より徒歩8分)

受付時間
9:00~18:00
 定休日  
土曜・日曜・祝日・夏期・年末年始

お気軽にお問合せ・ご相談ください  

047-404-3108

お役立ち情報

休職・復職に関するQ&A

休職期間中のみ社会保険を喪失することはできる?

当社では休職制度を設けており、この度、私傷病の治療に専念させるため、従業員を休職させようと思っています。働かず、給料が発生しないため、社会保険は喪失させたほうがよいのでしょうか? 

社会保険の被保険者である従業員は、休職期間中についても、被保険者資格はそのまま継続します。休職を理由として資格を喪失させることはできません。

なお保険料については、雇用保険は、支払われるお給料に対して保険料がかかるため、無給であれば保険料は労使ともに発生しません。
しかしながら、社会保険(健康保険(介護保険)・厚生年金保険)に関しては、無給であっても、毎月、会社負担分および被保険者負担分の通常の保険料が発生します。そのため、休職制度を設けている場合は、休職期間中の社会保険料の徴収に関する取り扱いについても、就業規則に規定しましょう。徴収に関しては、会社が毎月請求書を作成し、休職中の従業員宛に保険料の被保険者負担分を請求する方法が一般的です。この場合、支払期日を設け、会社が指定する口座に従業員から保険料を振り込んでもらいます。ちなみに従業員は、私傷病で働くことができないという状況であれば、最長で1年6か月、健康保険から傷病手当金を受給できます。よって従業員は、傷病手当金を社会保険料の支払いに充てることもできます。なお、「休職期間中は会社が被保険者負担分の保険料を立て替えておき、休職期間があけてから従業員にまとめて請求する」という方法は、最終的に会社が従業員から保険料を徴収できないリスクが高くなるため、あまりお勧めできません。休職期間が長期に渡った場合、復職後、従業員はまとまった額の保険料を支払う必要があり、従業員にとって金銭的な負担が大きくなります。また仮に、休職期間満了までに復職できずに退職となった場合、退職後の従業員から社会保険料を徴収することは、容易ではないでしょう。
以上の通り、休職制度を設ける場合には、保険料の徴収の取り扱いについてもその会社に適した方法を規定し、事前にトラブルを防ぎましょう。

休職・復職の制度についてお困りなら

和貴社会保険労務士法人が
あなたのお悩みを解決します!​

記事の内容をもっと詳しく知りたい方、働き方改革でお困りの社長様、労務のプロである和貴社会保険労務士法人が解決します。

和貴社会保険労務士法人の顧問契約は、企業規模および社内体制等に応じ、様々なニーズに応えられるよう、複数のプランを用意しています。

 

  • 相談顧問(人事・労務管理の相談)
  • 手続顧問(社会保険諸手続きの代行)
  • 手続顧問+給与計算パック
  • Zoom顧問(web会議アプリを利用した遠隔相談)
  • メール顧問

労務のプロならではの視点から、迅速・誠実に、かつご相談の本質を捉えた的確なアドバイスを行います。ぜひご相談ください。

 

お電話でのお問合せはこちら

047-404-3108
受付時間
9:00~18:00
定休日
土日祝・夏期・年末年始

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

047-404-3108

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

INFORMATION

2023/8/1
人事労務等に関するQ&Aのコーナー「その他に関するQ&Aを更新しました
2021/9/6
スタッフ紹介を更新しました
2021/3/29
サービスのご案内「労務監査」を公開しました。
2021/2/24
代表假谷が、2021年先生の選び方evangelistに選ばれました。

お客さまの声

丁寧な対応に安心

船橋市 Aさま

和貴社会保険労務士法人さんには丁寧に対応していただき、安心してサービスを利用できました。

お勧めしたいサービス

市川市 Yさま

このたびは、たいへんお世話になりました。ありがとうございました!知人にも、ぜひ和貴社会保険労務士法人さんをお勧めしたいです。

お客さまの声はこちら

和貴社会保険労務士法人

住所

〒273-0005
千葉県船橋市本町2-14-23
山﨑ビル1階

アクセス

船橋駅南口より徒歩8分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日
夏期・年末年始

※フォームからのお問合せは24時間受付しております。